MESSAGE
代表メッセージ

株式会社アドインテ
代表取締役 十河 慎治
【MESSAGE】世界中から観光客が集まる日本の誇りともいえる場所、
京都にてぜひ私たちと一緒に、多くの人が幸せになれる技術やサービスを創造してください。
私は仕事というのはワクワクしないと続かないものだと考えています。
『AIBeacon』ができた時は本当に感動しました。
社員にも仕事を楽しんで欲しいと考えています。
そのための環境は私が作っていきます。
特に開発や運用を志す方には我々がビジョンとして掲げている
「Webとリアルの融合で新しい価値を創造し、すべてのユーザーに新しい気づきを、新しい気づきですべてのユーザーを幸福に」という言葉を体現してもらいたいと考えています。
「そんなことできるの?」「無理でしょ?」傍から見ればそう思えるものに挑もうとするとき、
ゼロから新しいものを創造することもあれば、既存の技術を組み合わせることもあるでしょう。
一人では到底無理かも知れません。
個人の実力や知識には限界がありますが、アイディアやスキルを持ち寄ることによって超えられる限界というものは必ずあるはずです。
セールスメンバーなら、知識を身につけ、知恵を絞ってお客様を開拓する姿勢やお客様に喜んでいただけて、お客様の売り上げにつなげるにはどうしたら良いのかを全力で考え尽くせるかが重要だと思います。最終的に重要になるのはセールスメンバーとクライアント様との人間関係の上に成り立つものだからです。
弊社で実績や売上を積み上げたメンバーが、将来的には経営幹部として会社をリードする存在へと成長してくれれば嬉しいですし、更なるステップアップを求めて独立し、巣立っていくメンバーが成功していく姿を見ることができれば、それもまた嬉しいです。
これまでになかった革新的なモノやサービスを広く世の中へ提供できるということは、
必ず社会への貢献につながると私は考えます。
世界中から観光客が集まる日本の誇りともいえる場所、京都にてぜひ私たちと一緒に、多くの人が幸せになれる技術やサービスを創造してください。
PERSON
求める人材像
あなたは、
何のために働いていますか?
面談の場でこう問われれば、皆様はなんて答えてくださるのでしょうか。
この問いかけと、その答えにこそ、あなたの人生を左右するような決断をする際の
「あなたらしさの軸」があると考えています。
アドインテの人事評価制度の
コンセプトには、
以下の3つの
キーワードがあります。

1.プロフェッショナル
「仕事ができる人」は、周りから認められるレベルの高いスキルやノウハウに加え、何よりも「プロ意識」を持って仕事をしています。
「お仕事をお断りすること」もアドインテのポリシーです。
お客様が解決されたいと考えられている課題は、アドインテのサービスを利用いただくことで本当の意味で解決し、売り上げ増・利益創出につながるのかどうかを本気で考えます。
仮にベストではないと感じた場合は、お客様のご希望を実現するために別の提案をさせていただく場合もあります。
2.メンタルタフネス
進学や就職、プライベートイベントなど、人生において重要な決断をする場面に直面したときの決断には、実は自分が大切にしている何かが反映されているはずです。
それが「自分の軸」になり、その軸に従って生きていくことにより、根が下ろされて幹はより太く育つと信じています。
諦めずやり遂げる力、立ち向かう姿勢、起き上がる力、何があっても起き上がる力、
あなたらしい「自分の軸」を確立していただきたいと願っています。
3.チャレンジ精神
アドインテで働く全てのメンバーが自己成長すること、そしてアドインテとしても全てのメンバーの自己成長を支援できる会社になることが目標です。
全てのメンバーが常に成長している状態であれば、必ず会社も成長し続けることができます。
会社が成長すれば、利益も増え、利益が増えた分、働く環境をよくするための整備や、メンバーが成長するための資格取得の補助などを充実させることも可能になり、更に、得た利益からしっかりと税金を納めることで社会への還元もできます。

新しいことや未知のことでも自ら挑戦し、結果にもきちんとコミットし、やりきる。
思い描くようにゴールにたどり着けない場合でも、
やれないことを悔しく感じてそこから何を学び、成長するのか。
そんな思いから、行動指針として Beat the Limit ~限界を超えていこう~ を挙げています。